ここから本文です。
押熊校
- プログラミング教室
- 小5・小6
- 中1~中3
- 個別指導
- 自習室完備
お問い合わせ | 0742-45-0077 |
---|
Blog
押熊校
最新ブログ記事
- 2022.06.01【中学3年生】雨にも負けず
- 2022.05.25なぜベストを尽くさないのか
- 2022.05.11【英検】対策講座が始まります!
- 2022.04.19【緊張と緩和】春ですね🌸
- 2022.03.11【活字離れ】本は読みますか?
押熊校はこんな教室です
このような小中学校から通われています
東登美ケ丘小、平城小、神功小、平城西小 他
登美ケ丘中、登美ケ丘北中、平城中、平城西中 他
校舎の立地など
学園前駅や高の原駅まで行かなくても身近に塾があります!ご存知の方も多いと思いますが、TSUTAYAWAYさんの2階です。駐車場は広く、車での送迎も安心です。もちろん駐輪場も完備しています。
![]() |
![]() |
![]() |
校舎担当からのメッセージ
生徒の皆さんへ
進学ゼミナールの良いところは「私語のない緊張感ある授業」です。塾に来る以上は結果が出ないといけません。結果を出すためには、やる気が出る環境が必要です。やる気が出やすい環境とは、授業が分かりやすく、少人数だから質問がしやすく、そして先生との距離感が近い環境です。進学ゼミナール押熊校には、そのすべてが揃っています。進学ゼミナールで25年間培われたこの環境を、一緒に体験し、成績を上げていきましょう!
保護者の皆さんへ
押熊校では、無理にやらせる勉強ではなく、「自分で進んで始める勉強」を重視します。そのために、なぜこの宿題をしなければいけないのか、なぜ小テストがあるのか、なぜ私語は駄目なのか、などすべてお子様自身にお話し、納得いただき、授業を進めていきます。たとえば、クラブなどはやらされているのではないので、厳しい練習にも長時間の練習にも耐えられます。勉強も同じです。「成績を上げるために」自ら頑張ることで姿勢ができ、その結果、成績がついてきます。本人が納得すれば、こちらが驚くほど勉強し、結果を出してくれます。このように「本気でやる子を育てる」のが進学ゼミナールの存在意義です。
🌞 夏期講習会のご案内 🌞
【コース 一覧】
【集団指導について】
【個別指導について】
【プログラミング教室について】
【英会話教室について】
【割引制度について】
アクセス
住所 | 〒631-0011 奈良県奈良市押熊町1519-1 TSUTAYAWAY2F |
---|---|
電話番号 | 0742-45-0077 |
ファックス番号 | 0742-45-0070 |