ここから本文です。
香芝二上校
【定期テスト】成績が上がる!試してほしい3つの方法
2023年11月23日
こんにちは!進学ゼミナール香芝二上校です!
定期テストが近づいてきました。
なぜ定期テストで点数が上がらない、、それはただ勉強不足だけが原因ではありません。
今回は試してほしい3つの方法をご紹介します。
お子さんの成績アップの🔓鍵🔓は意外なところにあるかもしれません。
①学習習慣の見直し
定期テストの点数が思ったように上がらない場合、まず学習習慣を見直してみましょう!
・勉強時間は十分とれていますか?
・勉強の仕方は効果的でしょうか?
まずは勉強時間について…
毎日の勉強時間を確保し、計画的に学習することが大切なのは保護者のみなさんも実感されていることです。
長時間机に向かっていても、イマイチなんです…というご相談をいただきます。
これは保護者の方からも、生徒本人からも受ける相談です💦
短い時間を複数回に分ける方が効果的で、集中力が持続しやすくなりますし、情報の定着もよくなります💡
また勉強の仕方はどうでしょうか?
生徒の勉強の様子を観察すると、「見てるだけ」勉強の子がいます。
テストはインプットしたことをアウトプットする場なので、実際に問題を解くことが大切です。
「見てるだけ」にならず、「解く→答え合わせ→やり直し→解決しないところは質問!」の
勉強サイクルを作れると、効率もぐっと上がります。
②自己管理の強化
日々の面談でおうちでの様子を聞くと、意外な落とし穴が睡眠です。
充分な睡眠がとれていないお子さんが多いです💦
睡眠不足は学主効果を低下させるだけでなく、集中力や記憶力を損ないます。
毎日日付が変わる前に布団に入ることを心がけましょう!
このところインフルが猛威を振るっているので、睡眠不足での免疫低下は何としても避けたいですね💡
そして食事も大切🍚です。
特に朝食を取らずに一日を始めると、大きなマイナスになります。
栄養補給して一日を始められるようにしましょう!
さらにスマートフォンやゲーム🎮などの使用時間を見直してみましょう。
これらのデバイスは時間を奪いがちですので、適切な制限を設けることが必要です。
子どもたちもスマホが時間泥棒になっていることはかなり意識していて、
「テスト前は親に預けることにしている」という子が多いです。
自己管理ができたらいいのですが、なかなか難しいですね。
ご家庭で話し合ってルールを決め、親も子もそれに従うようにしてみてはどうでしょうか。
➂学習環境の整備
子供が勉強しやすい環境は学習意欲の向上や成績の向上につながります。
まず、静かに集中できるスペースを作りましょう。
「適度にざわついている方が集中できる」は意外と言い訳であることが多いです💦
効率的な学習にはテレビ📺・動画💻・音楽♪の音は妨げになることがほとんどです。
👇進ゼミの自習ブースはバッチリ集中できる環境です👇
定期テストでの成績アップはただ勉強するだけではありません。
学習習慣の見直し、自己管理の強化、環境の整備など様々な要素がかかわっています。
これを機に見直し、試してみてください。
🌟2週間特別体験実施中!!🌟
お得な入塾特典はこちらからどうぞ!
🌟25日(土)26日(日)は定期テスト前の校舎開放を実施します!🌟
🌟塾生以外の参加 大・歓・迎!🌟
お問合せお申し込みはこちら校舎LINEからどうぞ!