校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【香芝二上校】よくあるお悩み

ここから本文です。

香芝二上校

【香芝二上校】よくあるお悩み

2023年07月13日

こんにちは!香芝二上校です★

来週からの天気予報が38度以上なのを見て、気が遠くなっています。

「夏休み中、学校へプールに行く日が5日あるねん!」と

ニコニコで教えてくれるのを聞いて、

これだけ暑いとやっぱりプール最強だよね、と講師陣はしみじみしました。

(ちなみに一回のプールでがっつり3時間ほど泳げるとか!…子供たちの体力は∞無限∞)

 

香芝二上校ではここ最近、夏の保護者懇談を実施中で、

おうちの方から勉強についてのご相談を受ける日々です。

期末テスト直後ということもあり、

「問題をちゃんと読めていないようで不安」

「本当に本を読まない」など読むことについてのお悩みをよく聞きます。

読解力をつけるには確かに読む量を増やすのが一番です。

もちろん自発的に本を読んでくれたら問題ないのですが、なかなかむずかしい。

 

ある親御さんがお子さんの読んでいる本を見て、

「それ、子供のころに好きでよく読んでいたんだよ」とお子さんに話したところ、

見向きもしなくなった、でも知人からもらった本は擦り切れるほど開いている…

という話をTwitterで見かけました。切ないですね。

そのくらい「お子さんと読み物問題」はデリケートなものでもあります。

読書環境はご家庭によって異なるので、

小学生・中学生になった今からは身近な読み物の活用がおすすめです。

 

身近な読み物?そう、教科書です。

授業で先生にあてられて、教室で音読する教科書。

自宅でも音読してくる宿題が出たりした、子どもたちにとって一番身近な読み物が教科書です。

まず、音読は読解へのトレーニングになります。

また、一つ文章を選んで、どんな話だったか書き出してみる

その物語を読んだことがない人にこんなお話だよと説明してみる

夏休みの読書感想文の課題に悩む時も、読み物ガイドのページが参考になります。

(作者さんから数珠つなぎで図書館や書店で別作品を探してみるのもよいですね。)

現役受験生には、問題文を読むことで様々なタイプの文章を「味見」できるので、

問題演習そのものを「一石二鳥」ならぬ、「三鳥」にも「四鳥」にもしていけるよ!とよく話します。

お兄ちゃん、お姉ちゃんのものを見せてもらうのもアリですね。

教科書=勉強の道具、だけではなく、読み物としても活用してみるのはいかがでしょうか。

 

また、おうちの方が小学生・中学生のころ親しんだ物語は令和の今も読み継がれています。

ご自身が使っていた教科書を検索できるサイトが「わたしの教科書検索」 

毎日学校へもっていった教科書。表紙を見ると思い出がよみがえる…かもしれません(笑)

 

進学ゼミナールでは学習についてのお悩みを一つずつ解決していくことができます。

いまなら夏得キャンペーン実施中★この夏からぜひ頑張ってみませんか?

夏期講習は7/25スタートです!

お問合せ、ご相談はこちらの公式LINEからどうぞ!

 

校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ