ここから本文です。
新大宮校
【新大宮校】自主的に成績を上げる方法①ゴールを決めてから行動する
2023年04月19日
こんにちは!
新大宮校の奥川です。
今日も、自主的に成績を上げる方法についてお話ししたいと思います。
進学ゼミナールと他塾の一番違う指導方針です。
今日のテーマは「自主的にゴールを決めていますか」という問いかけをしてみたいと思います。
例えば、明日の日曜日。あなたは何も予定がないとしましょう。
なんとなーくスマホを見始めます。
もしかしたらずっとテレビやゲームをしているかもしれません。
または友達から急にお誘いがあり遊びに行くかもしれません。
家に帰って、ゆっくりして、ふと思い出したことありませんか。
「あっ、宿題まだやっていない」
戦争ですよね。親には怒られ、自分は焦る。寝るのが遅くなる。
いい加減な勉強になる…
ではなぜこんなことになったのでしょうか。
それは一日のゴールを定めていなかったからです。
最初からゴールを決めていたらどうでしょう。
例えば…
昼から友達と約束がある→午前中に宿題は終わらせよう!
特に予定がない→とりあえず先にやっておこう!そしたらあとは自由だ
大人とお子様の違いは時間の感覚の違いだとよく言われます。
大人からみたら当たり前の感覚が、お子様にはまだ経験不足で認識が薄いのだそうです。
だから「なんで」ということがよく起こるのだそうです。
だからこそ
「やらないといけないこと」=「ゴール」を
決めてから活動できるお子様と出来ないお子様の差がつくのです。
それが出来る人=宿題や小テスト、提出物の期限をしっかりと守れる人ですよね。
では、塾のゴールは何でしょうか。
先ほどの宿題もそうですが、ゴールと言われれば、もちろん最後のゴールはこちらです。
志望校全員合格!
でも、それは簡単にイメージの湧くものではありません。
一朝一夕でなせるものではありません。
一日いちにちの積み重ねが大切なことは言うまでもありません。
ここで、ひとこと言わせてください。
塾に来ていない皆さん、早く来てください!
お互いに困ります。
英語、もう一学期の中間テストの範囲くらいまで進んでます。
数学、難しいですよ。
どの学年も出来る人とできない人の差「やっている人とやっていない人の差」がすでに出てきています。
今日、体験に来てくれたとしましょう。そうです、もう既に差がついているのです。
私も教えにくいのです。小テストします。習ってません。他の生徒はすでに習っています。
今日はその先に進んでいきます。でも、すでに空白部分があるのです。
もちろん、取り返せます。しかし、本人が一番苦労をします。
パソコンにインストールするように知識は簡単に入れることは出来ません。
1学期の中間テストの結果を見てから、では実は見えない差がついているのです。
学習内容もですが、学習習慣、ゴール(目的)の定め方、その他・・・
続いてすでに塾に来ている人に言わせてください。
授業は出来るだけ休まないでください。
理由は同じです。空白が生まれるからです。
ゴール、言い換えると目標点数に向かって進むうえで
空白は必ず一つの解決すべき要因になります。
スルーできるものではないのです。
つまり定期テストでさえ、2か月前からゴールを決めて
言い換えると目標を決めて取り組まないと間に合わないのです。
目標も正しい方向性と一人ひとり違ったやり方があります。
それを早く見つけてほしいのです。自分のやり方で。
他塾は、全員に同じことを指示し、やらせます。
進学ゼミナールは、それでは自主的に歩める大人になれないと感じています。
高校受験はゴールではありません。
進学ゼミナールの存在意義は「本気でやる子を育て、社会に送り出すこと」です。
時代は変わっています。暗記ができる人間が合格する世の中は過去のものです。
言われたことをやるだけの「指示待ち人間」は必要とされていません。
私はそう考えています。
続いて「自主的に成績を上げる方法②信頼すること」をご覧ください。
https://nara.shinzemi.co.jp/blog/4662?catid=34
計画の立て方は、あります。是非この機会にお問い合わせください。
社会に出てから社会貢献をできる人間になりませんか。なってくれたら嬉しくないですか。
お問い合わせ合わせお待ちしています。
他のブログにもたくさん「勉強のやり方」書いています。
是非ご覧ください。お問い合わせも下記からお待ちしています。
https://nara.shinzemi.co.jp/kousha/shinnoomiya