ここから本文です。
生駒校
【ケアレスミス】永遠のテーマですね・・・(>_<)
2023年02月18日
うがみんしょーらん!!
生駒校の井田でございます(#^^#)
受験生は入試シーズン真っただ中、他学年も定期テストが迫ってきました。
テスト本番では、とにかく自分の力を100%出し切ってほしいですね。
と言うことで、今回のテーマは『ケアレスミス』です。
まずその意味を定義しておきたいと思います。
『ケアレスミス』とは、『“その人にとって”簡単な問題を間違えること』です。
簡単か難しいかというのは個人差がありますが、客観的に見て、
「君の能力から考えると、この問題は絶対出来たはずだし、てゆうかこの前は出来てたじゃん!」
というミスを、『ケアレスミス』と定義することにします。
そう定義してみると、原因がだいぶスッキリ見えてきます。
問題がその人にとって簡単なレベルならば、頭は足りているということですよね。
となれば、足りないのは気持ち、ハートの問題です。
あたりまえのことですが、やっぱり“気合い”は大事です(^.^)/~~~
「絶対全問正解してやる!」
「次は絶対間違えないぞ!」
「出来るようになってやる!」
という気持ちで、魂を込めて問題に取り組んでいるかとうかです。
ただ参考書を広げていても、ただ何百題の問題を解いても、
気合いがなければ成績は上がりません。
これ絶対に、です(>_<)
もう一度このことの重要性を本気で考え、自問自答することが必要です。
それから、テスト本番になると緊張してしまう、という人もいるでしょう。
その日のために頑張ってきたのですから、緊張するはあたりまえですが、
はやり緊張しすぎはケアレスミスの原因になります。
緊張しないようになるにはもう、テストに慣れていくしかありません。
だから、ですよ。
だから進ゼミでは、毎回授業のたびに小テストをしているじゃないですか(^^♪
中3受験生は、冬期講習以降ずっと実践形式のテスト演習をしていますよね。
この1回1回のテストに、本番のつもりで魂を込めて取り組むんです!!
そうして、ここ一番の勝負に、ほどよい緊張感で挑む準備ができるのです。
あともうひとつの原因、これは根深い問題ですが、“生活習慣”です。
朝、自分で起きてますか?
遅刻はありませんか?
忘れ物はないですか?
宿題は、きちんとやっていますか?
人との約束、守れてますか?
自分との約束、守れてますか?
「まあいいや」という気持ちで日々ダラダラ過ごしていて、
テストの時だけはシャキッとミスが無い、という人がいるでしょうか。
いませんよね。
いてもマグレ。
ここ一番にマグレを期待してはいけません。
テストの答案には、それまでの生活習慣も全て出てしまうものなのです。
ここ一番の勝負の時、いつもとは違う精神状態の時、それが顔を出すのです。
悪い習慣からは、悪い成績が。
良い習慣からは、良い成績が。
どうしてもケアレスミスが無くならないという人は、
まず生活習慣を見直すことをオススメします。
なお、そのためには、まず自問自答することが大切ですが、
次に、生活を一番身近で見てくれている家族に意見を求め、
素直に受け入れることが出来るかがポイントです。
シーズン真っただ中の受験生でも、今からやるしかありません。
遅いも早いもない、もう今になってしまったので、今からでも立て直しましょう。
受験生も、その他の学年も、これを機に、
ケアレスミスを減らすためにはどのような姿勢で取り組むべきか、
家族が出来るサポートは何か、ということを話し合われることをゴテイアンいたします。
それでは今回はこの辺で。またお付き合いいただければ幸いです(*^^*)
進学ゼミナールでは、新年度に向けて大型キャンペーンを実施中です( ^^) _U~~
塾をお探しの方、お知り合いがお探しされている方、
以下のリンクをクリックorタップいただけると嬉しいです(*^^*)