校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【中3生は必ず読んで】イオン化傾向ゴロ合わせ!

ここから本文です。

御所葛城校

【中3生は必ず読んで】イオン化傾向ゴロ合わせ!

2022年10月11日

はーい!こんにちは!
御所葛城校の波左間です!
 
って挨拶してる場合ちゃう!
 
緊急です!
 
中3生は特に読んでください!
 
寝る前の1分ください!
 
 
 
中3理科の単元で一番のネック!
 
それは…
 
 
 
電池!
 
 
どっちの極の金属がイオンになるんや…
 
 
となりがちですね!
 
 
 
なので、
 
少し解説です!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イオンのなりやすさを「イオン化傾向」といいます。
 
 
金属を2つ比べたとき、
 
イオンのなりやすい方を、
 
「イオン化傾向が高い」
 
イオンにならない方を、
 
「イオン化傾向が低い」
 
と言います。
 
 
 
では、
 
イオン化傾向はどうやって判断する?
 
 
それは…覚える!
 
 
高校では、
Li > K > Ca > Na > Mg > Al > Zn > Fe > Ni > Sn > Pb > (H) > Cu > Hg > Ag > Pt > Au
とめっさ多いですが…
 
 
中学で必要なのは、
 
ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、鉄、銅
 
6つ!
 
 
イオン化傾向順に並べると
 
Na>Mg>Al>Zn>Fe>Cu
 
です!
(Naがイオンになりやすい!ってやつね)
 
 
さて、
 
これを語呂合わせで覚えるで!
 
 
なっ!間がある会えん鉄道
(なっ、まが、ある、あえん、てつ、どう)
 
 
覚えられましたか?
 
 
寝る前に10回唱えて、夢の国
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
そういえば、
 
なんで金属によってイオン化傾向が違うのかな…
 
 
そこは高校化学のお楽しみ♪
 
 
 
ではでは、
 
Have a nice day!

校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ