校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【中学・高1から考える④】『共通テストって何ですか?』

ここから本文です。

御所葛城校

【中学・高1から考える④】『共通テストって何ですか?』

2022年10月10日

はーい!こんにちは!
御所葛城校の波左間です!
 
 
定期更新♪
 
 
【中学・高1から考える】
大学入試ってなんだろう!?
 
 
 
 
今回は…
 
 
第四弾!
『共通テストって何ですか?』
 
 
共通テストを話すためには、
 
避けては通れないのが、
 
国公立入試!
 
 
そのシステムをお話します!
 
国公立の一般試験は、
 
共通テスト+二次試験
 
二段階になっています。
 
 
◆共通テスト◆
毎年1月に、2日間かけて行われる
 
全国共通のマークシート形式の入試
 
かつては、「センター試験」と呼ばれていました。
 
 
 
なんと、この共通テスト、
 
科目数は30科目
 
この中から、科目を選び、受験します。
 
ちなみに、行きたい大学の必要科目を選べていない場合は、
 
二次試験は受験不可なので、注意ですね!
 
 
一般に、
 
国公立を受験する場合は、7科目
 
私立大学を受験する場合は、3科目程度必要です
 
 
 
◆二次試験◆
個別試験とも呼ばれます。
 
テスト問題は大学独自
 
主にペーパーテストです。
 
 
 
大学によって異なりますが、
 
2~4科目のところが多いです。
 
(そういや、先生が受けたところは2科目だったなぁ)
 
 
 
実は…
 
大切なのは、各試験ではなく、
 
共通テストと個別試験の配点です!
 
 
この表をご覧ください↓
 
 
これを見ると、
 
福島大や埼玉大は、
 
共通テスト比重
 
置いていることが分かりますね。
 
 
多くの大学では、
 
共通テストの比重が
 
60%を超えています。
 
 
共通テストでは、
 
理系でも英国社を
 
文系でも数理を
 
受験するので、
 
苦手を極力作らないのがポイントです!
 
 
 
~次回予告~
 
 
共通テストの話、
 
私は私立受験だから関係ないって
 
流し読みしてませんか?
 
実は、私立入試でも、
 
共通テストが必要になることも!
 
 
 
次回の
 
 
【中学生から考える】
大学入試ってなんだろう!?
 
 
 
 
第五弾!
『私立入試はバラエティ豊か』
 
 
 
 
お楽しみに!
 
 
 
 
ではでは、
 
 
Have a nice day!

校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ